「第16回 Webインテリジェンスとインタラクション研究会 (WI2)」参加メモ

初日 10/22 は、おしごとの都合で参加できず。二日目も職場に寄って、午前の途中から参加。なぜか回線が繋がらずに往生してたので、つぃたぁに流したのは午後から。

Twitter #sigwi2」に流れてるのを全部拾うのは。分量が多いし、やりすぎな気がするのでやめておく。

あと、質疑応答・コメントは、公表しないでおいた。当たり障りがあると困るし、的確なやり取りがされるとは限らず、まとめにくいので。質疑応答の記録は、WI2 研究会の公式ページでも公表されるはずなので、そちらをどうぞ。

本文の '「' で始まるところは講演者の言を自分の語彙でまとめたもの。それに対して、「.o[こめんと]」のようにしてあるところが自分のコメント・疑問など。

セッション3:ユーザ指向・情報推薦

この少し前から聴講してたけど、移動後の一息とか、PC の準備とかでメモってない。

パーソナルコンストラクトに基づいた商品推薦手法
  • 『パーソナルコンストラクトに基づいた商品推薦手法』: 「協調フィルタリングには大量のデータが必要という欠点あり。これに対して、パーソナルコンストラクト (物事をどのように理解しているか) に基づいた推薦手法を提案。 #sigwi2
  • 「同じ商品でも購入意図が違う (色や柄など)。評価グリッドで、購入者の相関性を抽出する。1. ...。2. 商品に点数付けして、評価項目を抽出。3. 評価項目ごとにアンケート作成。4. 本評価値付け。5. 重回帰分析で利用者間類似度を計算。利用者への負担が大きいのを自動化したい。 #sigwi2
実世界オブジェクトを用いたWeb検索の検討
  • 『実世界オブジェクトを用いた Web 検索の検討』: 「非言語I/F での検索。モバイル環境や名称不明事物など。RFIDQRコード、写真でのオブジェクト識別が使えそう。 #sigwi2
  • 「(1) 非言語→言語: モノから。(2) 言語×非言語→言語: (a) 部分文字列×モノ (キーワード予測), (b) 検索質問×モノ (モノに基づく質問拡張・修正), (c) ウェブページ×モノ (トピック抽出とモノで質問拡張)。今回は (a) を考察。 #sigwi2
  • Google サジェストに対してモノの属性を組合せることでキーワードを推測。質問者が意図するモノの属性や、その属性とどのような関係の概念を意図していたかに応じて、キーワードドメインを選別する必要がある。 #sigwi2
自由記述意見の段階的統合による意見集約サービスの提案
  • 『自由記述検索の段階的統合による意見集約サービスの提案』: 「1. アンケートは評価対象の具体像や詳細を伝えにくいので直接見聞きさせる工夫が必要, 2. 自由記述意見は大量に集まると集計が大変 → 1'. 多視点映像によるリアルな情報提示と意見収集, 2'. 段階的意見集約によるレポート作成 #sigwi2
  • 「今回は 2'. が焦点。他者の意見と比較しつつ、徐々に意見の収集を行なう。被験者は、多視点映像中の対象をポインタで指定し、コメントを自由記述で記入。他者の意見と比較し、グループ化して代表意見を選定。 #sigwi2
  • 「他者の意見に対して, 自分の意見との関係を指定: (A) 関係 + {賛成, 否定}, (B) 無関係 + {賛成, 分からない, 否定}。意見集約作業は、システム化はまだなので人手で実施。被験者は 7名。 #sigwi2
  • 「総評: 評価者自身による分類なので、まとめやすい。経験者が現場で出す意見と同等以上の詳細さ。一方、表層的な意見が多く、経験者の意見が埋没しがち。曖昧な意見が代表に選出されて詳細意見がまとめられる事もある。 #sigwi2

ここまで、つぃたぁには流してない。

セッション4:システム開発および実社会とWeb

回線が繋がったのはこの辺りから。

  • 13:02:13 http://twitter.com/nsiena nsiena: 午前から、第16回 WI2研究会に来てた。午前はなぜか回線が繋がらずオフラインしてた。たくさんの人がつぶやいてるので、おまかせ。今日は自分のことに注力させていただこっと。 #sigwi2
Goromi-Music 音楽をより楽しむためのインタフェース
  • 13:31:13 http://twitter.com/nsiena nsiena: 『Goromi-Music 音楽をより楽しむためのインタフェース』: 「ウェブから情報を収集し、スクロールさせながら連続的に提示。アルバムのジャケットを提示するものは過去にも会ったが、より広い情報を収集する。 .o[提示情報は画像ばかり?] #sigwi2
  • 13:37:13 http://twitter.com/nsiena nsiena: 「考えて選ぶより、聞いて考える、をサポートする I/F が目標。選び方: (1) 狭める: 聴いてから考えて、方向性を指定する。(2) 広げる: 何か別のと指示したら、散らばった情報を細い関連 (単語) で繋がるものを提示。 #sigwi2
  • 13:41:13 http://twitter.com/nsiena nsiena: 「結果: 関係が出ない場合が多い、面白くない orz。(よんどころない事情により、今は SI 屋をしてる)。今はどうやってブラウズするかが問題。YouTube フロントエンドとして、Gomomi-Tube を作った。 #sigwi2
  • 13:43:13 http://twitter.com/nsiena nsiena: 「流れるサムネイルリストで、クリックすると待ち行列に追加。何か別の、でリストの傾向が切り替わる。ザッピング的なブラウジング。皆さんに使っていただければ、面白い傾向が見つけられるのではないかと期待。使ってみてください。」 #sigwi2
人間的思考モデルを実現するための主観の思考プログラミング環境
  • 14:19:14 http://twitter.com/nsiena nsiena: 『人間的思考モデルを実現するための主観の思考プログラミング』: 情報統合して可視化する個別サービス。開発・カスタマイズ・運用・保守は、情報利用者がした方が良いが実施困難。→対話的に拡張できるプログラミング言語。人間の思考を扱うDSLによる柔軟で汎用の環境を開発。 #sigwi2
  • 14:05:14 http://twitter.com/nsiena nsiena: 「武道シミュレータ。格闘選手, 審判, 解説者の思考。(1) 選手: 勝利するための計画、戦略、戦術 (駆け引き) (2) 審判: 試合状況の把握や評価、判定 (価値観) (3) 開設者 試合を盛り上げる (自己の主観) #sigwi2
  • 14:10:14 http://twitter.com/nsiena nsiena: 「人間らしい思考のため、記憶障害, ストレス (身体, 精神), パニックの概念を導入。学部 3年生の演習で実験。評価軸: 記述性, 可読性。 #sigwi2
  • 14:14:14 http://twitter.com/nsiena nsiena: 「コメントやプログラミング活動の状況から、記述性は問題ないと判断。可読性で見られた問題: (I) 思考粒度(階層)の差 (戦術から戦略は推測しかできない), (II) 程度修飾表現の解釈 (数量と程度の関係の個人性), (III) 両者が混在。 #sigwi2
  • 14:16:14 http://twitter.com/nsiena nsiena: 「言語モデルの改修が必要: 1. コードの記述方法を工夫: コーディング規則やリファクタリング, 指定フォーマットでの記述, 2. 記述の自由度を制限: e.g.数値でなく、強中弱 → いろいろ試す予定 #sigwi2
ユーザ感性に基づくWebサービス自動連携
  • 14:32:14 http://twitter.com/nsiena nsiena: 『ユーザ感性に基づくWebサービス自動連携』: 「ユーザの感性にフィットした、Web 2.0 的なシステム構築のための自動連携方式の提案と、「感性ウェブサービスシステム」の設計 #sigwi2
  • 14:36:14 http://twitter.com/hide53 hide53: ここでの「Webサービス」は、Webアプリケーション?? #sigwi2
  • | 14:38:14 http://twitter.com/nsiena nsiena: ウェブアプリケーションサービス (運用込み) の方かと #sigwi2
  • 14:39:14 http://twitter.com/nsiena nsiena: 「感性Webサービス := 感性コンテンツを含むサービス。ユーザの嗜好パラメータとサービスの感性パラメータの関係は暫定的に cos 類似度で。感性パラメータの更新も考慮している。 #sigwi2
QueReSeek: 逆引き検索を用いたウェブナビゲーションシステムの評価
  • 14:46:14 http://twitter.com/nsiena nsiena: 『QueReSeek: 逆引き検索を用いたウェブナビゲーションシステムの評価』: 検索結果から検索質問を推測。同じ結果が得られる検索質問を類似するとみなす。くえりしーく、と読む。 #sigwi2
  • 14:49:14 http://twitter.com/nsiena nsiena: 「検索質問と URI の対応表を事前に構築。ウェブページ閲覧中に QueReSeek を呼ぶ。検索質問の共通性によりランキングして検索結果を返す。」.o[かな?] #sigwi2
  • 14:51:14 http://twitter.com/nsiena nsiena: 「実験評価項目: {役立つ, 新しい発見, 面白い} を 7段階評価。面白さで Google related を上回ったが、他は同等。t検定水準は 5%。 #sigwi2
  • 14:54:14 http://twitter.com/nsiena nsiena: 「いくつかのシチュエーションで試行。どの場合も面白さが高いが、全体的に大きな差はない。調べていたものと違うものが出て来たのが原因か。」.o[単なる目新しさという可能性は?] #sigwi2
Webからの実世界行動モデルの学習
  • 15:04:15 http://twitter.com/nsiena nsiena: 『Webからの実世界行動モデルの学習』: 「実世界状況に応じて、ネットワーク上の複数のサービスを選択・組み合せて提示する。ユーザ活動知識ベースは、タスクの観点からマニュアルでモデル化してきた。 #sigwi2
  • 15:08:15 http://twitter.com/nsiena nsiena: 「今回はウェブから自動抽出を試みた。ドメイン集合をスター配置したら、気付かなかったものも得られたという印象。 #sigwi2
  • 15:08:15 http://twitter.com/nsiena nsiena: 「「映画を観るために映画を観る」「映画を観るためにチケットを買う」のような検索をしても、該当ページはほとんどない」.o[そんな文を書く人はいないのでは……] #sigwi2
  • 15:11:15 http://twitter.com/nsiena nsiena: 「学習された行動モデルの評価。自動で構築したモデルは、手動のものと同程度の問題解決能力を持っていた。」.o[ペースはやくてよく分からなかった] #sigwi2
    • 15:17:15 http://twitter.com/munesasa munesasa: 質疑頑張って要約しますので,後日のWI2からの公式公開をおまちください.RT @nsiena: o[ペースはやくてよく分からなかった] #sigwi2
    • | 15:20:15 http://twitter.com/nari_ponpon nari_ponpon: おーありがとうございます! RT @munesasa: 質疑頑張って要約しますので,後日のWI2からの公式公開をおまちください.RT @nsiena: o[ペースはやくてよく分からなかった] #sigwi2
    • || 15:23:15 http://twitter.com/munesasa munesasa: ご存知かもしれませんが,QA要約サービスというのがWI2研にはございます(宣伝).RT @nari_ponpon: おーありがとうございます! RT @munesasa: 質疑頑張って要約します #sigwi2
    • || 15:33:15 http://twitter.com/nsiena nsiena: @munesasa 期待してます。ので、質疑はつぃたぁにメモってません! (^^;
温室におけるトマトの収穫量の予測
  • 15:20:15 http://twitter.com/nsiena nsiena: 『温室におけるトマトの収穫量の予測』: .o[タイトルの通り。ウェブとどう絡むのかしら ^^;?] #sigwi2
  • 15:24:15 http://twitter.com/nsiena nsiena: 「観測データは、温度, 日照量, 灌水量データを 25週分。全体データ学習法 (WDL), 類似データ選定学習法 (SDSL), 閾値を使う類似データ選定学習法 (TSDS) で、機械学習して比較。 #sigwi2
  • 15:29:15 http://twitter.com/nsiena nsiena: 「性能: 重回帰分析 < k-近傍 < WDL, SDL, TSDS < MTSDS(?)。 #sigwi2
  • 15:31:15 http://twitter.com/nsiena nsiena: .o[センサで把握・予測という意味で、農業リモートセンシングとかでも、関係する話を目にしたような気がしたりしなかったり] #sigwi2

あれ、「ユビキタスコンピューティングとか、計画農業とか、」が抜け落ちてる。コピペミスったかしらん。

閉会の挨拶

  • 15:36:15 http://twitter.com/nsiena nsiena: 『閉会の辞』: 「機械学習するというアプローチ, 人が関わる事で解決するアプローチ, 両者の中間に位置するアプローチなどが見られて面白い。次回は大阪。Twitter 関係を重点募集したい。
    • 15:42:15 http://twitter.com/ceekz ceekz: 次回の SIG-WI2 は Twitter 特集ですか! RT @nsiena ... 次回は大阪。Twitter 関係を重点募集したい。
  • 15:39:15 http://twitter.com/nsiena nsiena: 「Social Networks and Socia Media Mining on the Web (SNSMW 2010) in conjunction with DASFAA 2010 http://bit.ly/9gqdl の案内。そして解散。 #sigwi2

おしまい

  • 15:49:15 http://twitter.com/nsiena nsiena: このあとは、夕方からの MTG があるので、さっさと帰途に着く。みなさんお疲れさまでした。 #sigwi2
  • 15:50:15 http://twitter.com/nsiena nsiena: あれ、そういえば。メモはしないと言いつつ、結局今回もメモってしまった……
  • 16:05:16 http://twitter.com/nsiena nsiena: いいんちょの中 (会場) と外 (Twitter) の使い分けがちょっとツボった。(^^; #sigwi2
  • 20:54:20 http://twitter.com/nsiena nsiena: 次回の WI2 は、いつもと違う顔ぶれの人が入って来そうな気がする。ちょっと楽しみ。< Twitter特集 #sigwi2